2022年が去ってゆきます
今年は楽しかったね。うん。
2022年を振り返ってみよう。たまにはね。
主なできごと
- 猫の日のwebページを作ったよ
- サイトの改装をしたよ
- 作業時間(画面に向かっている時間)を記録するようになったよ
- Unityをつつき始めた
- Java Scriptと少し仲良くなれた
- 大きなモニター(23.8インチ)を買ったなり
ふむ。今年はだいたいこんな感じでした。
他にも色々サイトの細部を調整してたなあ。らくがきログページ作ったり……
今後はもっと絵を描きたいな。絵は描いているんだけども、完成しなくてね……。
我々は完成させるのが苦手なんだなあと、何度も思った1年でした。
それでもとても楽しかったな。実は来年の1月中くらいにまたサイト改装をするつもりです。たのしみですね。
再翻訳された猫ランド最高!!な年でしたな。
今年好きになった作品
とても個人的な記録なので、あとで消すかも。
- 涼宮ハルヒシリーズ
- ムーミンシリーズ
- 宇宙なんちゃらこてつくん
他には、人生で一番好きなゲームのひとつであるモバマスが終わってしまうことがお知らせされたりした。
寂しいなあ。よしのん上位アイプロとか凪ツアーとかやりたかったな……😿
といったところです。特に今年の後半は、モバマスメインで生きていました。
某ボーダーbotサイトさんで確認してみたら、サービス終了発表後にはアイプロ含め3イベントほど1枚取りしてました。
楽しかったなあ、モバマス。まだ終わらないで……
デフォルメ絵
\ニャー!/
🐏🐏🐏
再翻訳された猫ランドを見ているみんな、こんにちは。げんき? ねむい?
さてさて、今回の日記は、わたしたちヒツジ3人組が更新するニャー。
最近の再翻訳された猫ランドは、3頭身くらいのデフォルメ絵の練習をしたみたいだよ。

うんうん、かわいいネ!
わたしたちは、この絵柄で歩行アニメーションを描きたいと思っているニャー。
右足を出したら左手を出して、左足を出したら右足を曲げて下げて……って、難しいニャーー!!メ~~~メ~~!!🐏
おっと、業務中に素の声が出てしまった……まあ、そんな日もあるよね。じゃあ、またね~!メ~~
にゃん日記①
こんにちわに🐊
ここのところ、地球の日本は寒くなってきました。それに伴い、我々は元気になってきました。寒いのが好きだからです!(=^・^=)
らくがきログページを改装
らくがきなどの絵をまとめているページを、改装したよ。
doさんの新しい配布プログラム、「ずぼログ」を使ってみました。
ずっと改装したいなあと思っていたので、いい感じになってくれてよかったです。
もしも表示不具合などを見つけたら、web拍手のメッセージフォームから教えてネ!😸
Unityと仲良くなれそう!
最近はゲーム作りを進めています。ごく簡単な横スクロールプラットフォームゲームを作っています。

▲こんな感じのものを作っています。いろいろと試行錯誤するのがとても楽しいです。完成したらブラウザで遊べるようにしたいなあ。
追伸:閲覧や拍手をありがとう。再翻訳された猫ランドを楽しんでね!
ザリガニ川柳
ザリガニに
握手を求め
断られ
内心ほっと
している気持ち
この人は、照れ屋なのでしょうか。それとも、固い甲羅やはさみのような手が、少し怖かったのかもしれませんね。
とある手紙
前略 xxxさんへ
(検閲済み)はすっかり夏です。植物の葉っぱが、とても緑で綺麗です。
わたくしは最近、(検閲済み)を飲むときにコップに前歯をぶつけました。少し痛かったですが、面白かったです。あなたも、コップに前歯をぶつけたことがありますか?
まだならば、気をつけてくださいね。
それでは。また手紙を書きます。草々
日記の改装を中止🐱
こんにちは。
さて、以前の日記で、このサイトの日記をてがろぐにして更新しやすくしたいな~と書きました。
しかし、私たちとは合わない部分があったので、導入するのをやめました。


▲カスタマイズ途中のてがろぐのスクショ。
今回はやめてしまいましたが、てがろぐはカスタマイズできる要素が多くて、素晴らしかったです。どこかで機会を見つけて使いたいです!
ほか 書いておきたいこと
- 絵とGIFアニメのページに、かわいい絵を2枚追加した
- 更新履歴ページのCSS直したよ~
- 概要ページ長いなあと思っていたので、一部を折りたたんでみたよ~
- 地球の夏は暑いなあ
拍手ありがとう!
拍手とコメントありがとうございます!
全部とても嬉しい:D
数日おきくらいに見返しています。ありがとう!!
普通の日記(創作やサイトの話)

▲2021年に作ったアクキーと、それより前に作ったアクキーの写真です。
片方は色付きのアクリル板、もう片方はキラキラのアクリル板を使っています。とてもかわいいので、詳細な仕様などをいずれサイト内のどこかに書きたいです。
私たちは印刷が大好きであり、グッズ作りも大好きなのです。ところが最近はグッズを作れていません。そろそろ何か作りたいな〜。
最近、再翻訳された猫ランド宛にもらうメッセージへの返信のために、メールアドレスを用意しようかなと思っています。
拍手送信後のメッセージフォームはもちろん設置し続けますが、返信がほしい人や、返信が必要な事、個人サイト宛に何か送るのやだなあという場合にも、何かしら送ってもらえるといいな、という考えです。何にせよ、私たちにとっては、選択肢や可能性は多いほど心地よいです。
アドレスは画像化して貼っておけばいいかな? 我々はアメーバピグ・3DS世代(?)の若者なので、ネットにメールアドレスを晒すことに馴染みがありません。あとでいろいろ調べてみよ〜
\🐱👤/
虫の日かも
コンニチハ!
今日は6月4日です。あるいは虫の日かもしれません!
今日の日記は虫という話題を扱っているので、もしもあなたが虫を苦手なら気を付けてください。
再猫にとって虫というトピックには何かあっただろうかと記憶と記録を探ってみましたが、特にありませんでした。
とりあえず今日一日は、虫を見かけたら挨拶をし、虫に軽く思いを馳せながら近くにある紙を限界まで小さく破って過ごそうかなあと思います。虫コミュニティにまで再翻訳された猫ランドの名を轟かせる必要があるのかは、なんとも言えませんが。
私たちは、虫全体には好感を抱いていますが、好きな虫は特にいません。強いて言うならバッタかな? 虫ではないかもしれませんが、アマガエルなどの小さいカエルが好きです。小さくてぴょんぴょん飛ぶ存在が好きなのでしょう。
逆に苦手なのはカマキリです。苦手というよりは、怖いと言った方が語弊ありません。
最後に、私の虫エピソードを書いて終わりにします。リアル虫エピソードなので、念のため畳んでおきます。
続きを読む
夏に、耳の周りを蚊が飛んでいることがあります。
数年前、私の耳の周辺にいた蚊がいたとき、今耳を手のひらで塞いだら蚊が捕まえられるんじゃないかと思って、試してみたことがあります。
試みは成功しました。私は、耳の中に蚊を捕らえられました。
あまりいい感覚ではなかったので、すぐに慌てて手を離してしまいました。
あの蚊には悪いことをしたと思っているし、耳の中に動くものがあると気持ち悪いな、あまり良くないなと知りました。それでも、短い間でも耳に蚊を捕らえられたこと自体はよかったです。
誰でも出来るけど意外と誰もやっていないんじゃないか? みたいなラインの経験なので、なんというか、難易度の割にレア度が高くて穴場です。蚊はたくさんいるのでね。
普通の日記
私には物体として、あるいは人間として、目がふたつ付いている。最近、ふたつだと見える範囲が狭いように感じる。
寝ていて目覚めたあとには特に、視界が狭く感じる。
ここで夢の中での、私の見え方の話をする。
私の見る多くの夢では、視界は私の目で見える範囲には限定されない。
なんというか、実際に見えるというよりは、見えているということがわかり続けるという感じである。
見えているという情報は確かにあるけど、視覚には集中できない。
見えているという情報が常に伝えられていることで、疑似視覚として機能しているようなイメージである。
ところで地球は回っているらしい。でも、同じスピードで回り続けているから、地球にいる僕たちはそれを感じないらしい。
動いていることそのものではなく、速度の変化が動きを感じさせるのだ。夢と現実がまさにそうじゃないか?
夢と現実では、視覚の与える情報の感じが違う。
夢は現実とは違う見え方をする。現実のような制限ではなく、夢のような制限がある。
夢と現実で見える範囲が違うのは、夢と現実では見えるという感覚自体が違うフォーマットにより知覚されてるからなのか? それで寝起きに、現実での自分の視界に、違和感を感じるのだろうか? どうなんだろう?
追伸:私は寝ているときに見る夢が大好きで、日頃から脳たちには夢のことをよく考えさせているので、こういう感覚があるのだろう。
歩くの難しい
こんにちは。私たちは再猫、今は新しい6月です!
6月ということは、もうすぐ再翻訳された猫ランドwebが1周年を迎えますね。
ヤッタ~~オメデト~アリガト~~ト~~ト~~・・・・・・
歩行アニメの練習

ゲームを作りたいので歩行アニメを描こうとしたのですが、難しかったので、練習としてパーツが少ないキャラクターを作り上げて簡単に描きました。
アニメーションを描くのは、楽しい……!😸
そして難しい。腕を前に出した前後の、肩あたりの上げ下げがわからないです。他にもいろいろ課題が見えました。
ちなみにこのgifは、4枚の画像をループさせています。もう少し枚数が多くてもいいかもね!

▲ おまけです。タップされている様子でしょう。
拍手ありがとう:D
解析等は入れていないので同じ方なのかはわかりませんが、いつもありがとうございます!😸
貰ったメッセージは、以前の拍手フォームのものもたまに眺めています。嬉しいです。
「また遊びに来ます」と書いてくれる方がちらほらいるのですが、個人サイト界での定番の表現なのでしょうか。心地いい距離感です。
とある手記
その日の町は、まるで生きているかのようにざわめいていました。
毎年ながら急な陽転気でしたから、どこか戸惑いやばつの悪さも含んだざわめきでした。
即席の小さな建物が、大通りのこちらからあちらまで、ずらりと並んでいます。
これは屋台と言って、楽しい祭りには欠かせぬものなのです。
それぞれの屋台が、菓子や小物を販売したり配布したりして、民や祭りの客を楽しませています。
また、綴橙(ツヅリダイダイ)という飾りも忘れてはなりません。これは小さな電球を紐にたくさん結びつけて吊るしたような見た目で、私たちの古い伝統を伝える美しい飾りです。
華やかでどこか寂しげな綴橙は、ノスタルジイを感じるとのことで観光客にも人気です。
普通の日記(5月18日)

最近好きな水の飲み方がある。
コップに入れて飲むのではなく、蛇口から直接飲んだり、蛇口の下で手に溜めたものを飲むことだ。
このようにすることで、水が立体的なまま飲み込める。
コップで飲むとぺらぺらの液体になるけど、すするように飲むと立体のまま喉を通ってくれていい感じ。
翌日の場所
床に落ちた時刻表
その時刻表を拾う人
床に落ちた時刻表を拾う人
あなたは落ちたこの星が
外じゃなくてよかったと思った
今日は雨じゃないけど昨日は雨だったから
外には水たまりが残っている
ああ
それは晴れればなくなるだろう
お絵描き楽しい
こんにちは。最近の我々は非常に調子がよく、たくさん描いています。



かわいい絵ですね。一枚目はこういう絵を描きたいというイメージのための下書きで、二枚目は描きかけの絵、三枚目はこれで完成しているらくがきです。かわいい絵ですね😸
すだれ(4/10)
時は春
それに昼
すだれの横に 寝ころんでいる
それは太陽の隣
すだれのすとだの内に 隙間はない
ないのだ
そこには太陽の光が
あるのだから
不老不死

今日は気になっていたフリーフォントをダウンロードしました。Windowsのデフォルトのメモ帳で試し書きしてみたらいい感じでした。
絵を描くのは楽しいネ。近いうちに魚を描く練習をしたいです。
展示なう

枠組みの中で思った。外のことではない。
別に悪いことではない、君が本当にしたいのならば本当にすればいいと僕は言った。僕は君あるいは君は僕。
濁り曇った沼が人を引く、人は引きずり込まれこちら側からいなくなる。その後のことはわからない。
サイト改装完了ほか3本
サイトの改装が完了しました:)
もしあなたがこのサイトを頻繁に見てくれているなら、ブラウザのキャッシュをクリアしなければ変更が反映されないかもしれません。
見た目はそこまで変わっていませんが、見比べたらわかるくらいには変化があります。大きく変わったのは、
- CSSのclass名をすべて変更
- web拍手をdoさんの「コイブミ」に
- 日記周りのファイル構造
- indexページから日記や絵のログへアクセスしやすくなった
- indexページのトップ画像がランダム表示(全5種類)に
などなどです。
他には概要ページの文章をちょっとだけ変えたり、いろいろとマイナーチェンジが発生しました。
もし表示の不具合っぽいものを見つけたときは、よければ拍手のメッセージフォームから教えてください。
そのうちサイトのCSSの紹介をしたいなあ。かわいく作れたので気に入っているパーツがたくさんあります。
猫の日だった!
先月の22日は猫の日だったので、猫の日のためのwebページを作りました。
indexページのリンクは剝がしましたが、スペシャル&その他から公開しています。かわいくできました。
トップ画像の背景のCSSがなんかずれてるので、気が向いたときにでも直したいです。
そういえば昨日は円周率の日でしたね。あつ森でπパイ買いました。
その他(nya~n)
ゲーム作りを始めました!!
再猫作の絵やテキストであふれているゲームを、作りたいし遊びたいのです。
Unityの勉強をしています。難しいですが楽しいです。このようなツールが無料で使えるなんて、人類はすごいです。
そういえばSNSをふたつほど始めました。
追記:以降のテキストは削除しました。
nyan


konnnitiha.
hisabisano kousinn desu.
rakugaki takusan :)
何書こうとしたか忘れた

らくがきログ的なページを作りました。その他という分類は、我々が気に入っているもののひとつです。
おえかきJPにも更新したよ~と書いてきました。登録したときぶりだ.
web拍手の数字がときどき増えていることを、私たちは確認しています。押してくれた方、ありがとう!
そういえばインデックスページの絵を秋仕様にしてみました。いいでしょ:)
たのしい

えもふりで遊んだよ :D 楽しいなあ。
このキャラクターは星屑というなまえです。星屑の色付きの絵を描くことがあまりないので新鮮です。星屑が動いてるのもまた。
ほかの創作キャラたちでも作ってみようかなあ。思っていたより難しくなくて夢中になってしまいますね。
なんとなくPicrewとかCHARATで遊んでいるときと似たような楽しさがありました。
あああ
何か新しいコンテンツが増えたわけではないが、サイトのCSSを調整した。
今までの私たちは、スマートフォンでHTMLおよびCSSを書いてサイトを作っていたので、この度パソコンを使い始め、テキストエディタソフトの便利さに感動した。
今後の再翻訳された猫ランドの活動も楽しみだ。
タイトル

こんにちは。最近スイカを食べました。
拍手お礼絵:D
GIFを2枚描き追加しました。もう2枚くらい、そう遠くないうちに増やしたいです。
サイトを作ったらやりたかったことを日々実現しており、また楽しからずや😸

この画像は、お礼絵の色味を調整してるときに作った、かわいい色差分です。
拍手押してくれた方、ありがとうございます!
サイトの充実が行われた
こんにちは。
先週よろずりんくに登録したところ、拍手とか褒めコメントとかもらえて嬉しかったです!
感謝。ありがとうございます
拍手のお礼絵も用意したいな。

サイトの中身を充実させました。具体的に行ったことは、
- メモとログページ作った
- 日記ページも作った
- ファビコン作った
- トップページ用のイラストを用意した
- ほか細かい修正など
です!
次はとある作りたいものがあり、それを作る予定です。あとなんか短い話を描きたい。
あまり事実ではない日記①
以下、日記です。
その宇宙人……いや、本人がそう名乗っていたわけではないのだが、空を飛ぶ大きな物体、まるでUFOのようなものから出てきたので、この日記の中ではその人を宇宙人と呼ぶことにする。
話を戻そう。その宇宙人と話したのは朝のことだ。空気は涼しく、宇宙人の声が空気をわずかに揺らす、声は不可逆な流れとして空気を揺らす...
その人は歩道のど真ん中を占拠し、私に言った。
「この町にはニワトリはいないのですか?」
「すまない、私の専門ではありません」
「ならば魚はいないのですか?」
「魚は海や川にいます。この町は海には接していませんから、川を探してみてください」
宇宙人は丁寧な仕草で手を上下に振り、上空からの光に吸い込まれて去っていった。その光は日光に似ていたが、日光のそれよりも黄色が強かったし、なんか他の色も混じっていた気がする。
あの手を振る動作はどういう意味だったんだろう。
そしてあなたは目を覚まし、全てを忘れつつある……。